2021.11.16

子どもの就寝時間を早くしたい!夜時間の見直し

ベッド画像

現在、娘の就寝時間は21時ころ。
といっても、眠れずに21時30分になることがほとんどです。

起床時間はだいたい朝7時です。
つまり睡眠時間は9時間30分。
小学生低学年の理想は10時間睡眠ですから、もう30分早く寝てほしいんですよね。

娘は寝る前に必ず本を読みます。
私が読んであげる時もあるし、自分で勝手に読むときもあります。

この時間をカットするのはもったいないので、寝室に行く時間を早めたい。
現在、娘が寝室に行くのは20時半~21時。
これを毎日必ず20時にして、20時半に眠りにつくようにできるといいなぁ。

■うちの理想の夜スケジュール
17:00 入浴
17:30 髪の毛を乾かす、夕食支度(焼く or 温めて出す)
18:00 夕食(1時間半かかっているところを1時間に短縮したい)
19:00 歯磨き(私と娘の仕上げ磨きで20分かかります)
19:30 明日の服の準備、体温測定、ストレッチ
20:00 寝室へ

簡単そうに見えますが、この18:00夕食がなかなか実行できていません。
18:30~19:00になってしまうんですよ~。

その原因を考えてみました。
・習い事で遅くなる
・習い事のあとにおなかがすいて、おやつ等を食べる
・おやつを食べたので歯磨きをする
・夕食支度開始がずれる
・おやつを食べたくらいではおなかが空いたままなので、すべての動きがスローになり、食事したくに時間がかかる

対処法も考えてみました。
・習い事の前のおやつを腹もちのいいものにする
・それでもおなかが空いていたら、おかずを先につまみ食いさせる
・私もおかず(かぼちゃやサツマイモ)を先につまみ食いする
※つまみ食いは、夕食にかかる時間を減らす役割も
・つまみ食いできるおかず(冷蔵庫から出すだけ。温めなくていいもの)を意識してつくっておく

<早寝ポイント>
・午前中に【夕食】と【つまみ食いおかず】の準備をしておく
・時計を見て動く
・子どもの動きに合わせず、自分が20時にベッドに行く

以上をちゃんと実行できるかなぁ~。
今日からトライしてみます。

 

「時短家事・時間術」の新着記事

「時短家事・時間術」のおすすめ記事